ムトゥ スバシュ カビタ | 長崎大学 情報データ科学部

教員詳細

ムトゥ スバシュ カビタ Muthu Subash KAVITHA

- メール
kavithanagasaki-u.ac.jp
- 役職・取得学位 総合生産科学域 准教授
情報データ科学部 准教授
博士(工学)
- 専門分野 人工知能、深層学習アルゴリズム、画像処理、画像解析・認識、コンピュータ支援診断、コンピュータビジョン
- 外部リンク researchmap

就職実績 ― 民間機関、他大学等(略歴)

Apr.2012 広島大学大学院工学研究科 画像情報学機械学習学専攻 修了
Jul.2012 ソウル大学医学部 ポスドクトラルフェロー
Sep.2015 慶北大学校電子工学部 ポストドクトラルフェロー
Sep.2017 韓国Kyungpook National University医学部 教授
Aug 2018 広島大学大学院工学研究科パターン認識・機械学習専攻 特別研究員(JSPS)
Oct 2020 広島大学大学院先端科学技術研究科 パターン認識・機械学習専攻 特任助教
Apr 2021 長崎大学情報データ科学部 助教

研究活動

人工知能によるデータドリブンな意思決定

情報の取得と検索における人間の脳の機能は、画像オブジェクト認識のためのディープニューラルネットワークソリューションの設計に影響を与えました。私は、ディープ・ニューラル・ネットワーク・アルゴリズムを用いて、膨大な量のデータからインテリジェントな方法で情報を検索することに携わってきました。

深層学習における脳科学の模倣

ニューラルネットワークは、複数のタスクを連続して学習すると、以前に学習したタスクを忘れてしまいます。一方、脳は複数の課題を学習することができ、新たな課題を学習する際には最適な解を選択することができます。私は、脳を模倣するために、忘却を防ぎ、学習を最適化するために、ネットワーク内のシナプスの重み付けの戦略を研究しています。

教育活動

担当授業

情報データ科学部:技術英語Ⅳ、実社会課題解決プロジェクトA~D

全学教養教育科目等:データサイエンス概論、統計学概論